筋肉量を増やす事と体脂肪を減らす事。いい身体になるにはこの2つを実現することが必要です。今回はこの2つの要素に働き、更に老化防止にも効果が期待できるサプリメントの「αリポ酸」をご紹介します。
アルファリポ酸の効果(筋トレと相性抜群)
筋トレや運動を並行して利用することで多くのメリットをもたらしてくれるアルファリポ酸。特に筋トレしている人は注目したい効果があります。
- インスリン感受性を上げてくれる
- 抗酸化作用
インスリン感受性を高めてくれる
インスリンは、血液中の糖やアミノ酸を身体へ吸収する際に活躍するホルモンです。
インスリン感受性とは、インスリンの働きやすさのこと。筋肉は通常インスリン感受性が高く、脂肪はインスリン感受性が低いので普通の食事をしていれば太ることは有りません。しかし、大量に食事を摂って必要以上にインスリンが分泌されるとインスリンは脂肪にも働き、体脂肪を増やしてしまいます。(脂肪のインスリン感受性が高くなる)
ここで、アルファリポ酸は筋肉へのインスリン感受性を高めてくれる作用があります。つまり、筋肉が栄養を取り込みやすい状態となるため、筋肉をつけたい人にはメリットがあるサプリメントです。栄養が筋肉に取り込まれやすくなる一方、体脂肪の蓄積を抑えてくれる役割もあります。
抗酸化作用
抗酸化作用は老化を防ぐためにとても重要な役割を果たします。人間の身体の中では生きているだけで活性酸素が発生し、細胞を傷つけて老化が進んでしまいます。もちろん運動は老化防止になります。しかし、これまでの研究ベースでは、筋力トレーニングには、老化の原因である「活性酸素」と、その活性酸素を除去する「抗酸化酵素」を同時に高める働きがあることが分かっています。要は、細胞を傷つける悪役が増え、やっつける正義の味方も同時に増えるということ。
同時に増えれば問題ないと思うかもしれませんが、トレーニングによる筋肉の損傷は酸化ストレスによる疲労などの主な原因になります。そのため、サプリメントにより抗酸化を防ぐ方が疲れや老化から身体を守ることが出来ます。
アルファリポ酸の効果を感じる人は?
やはり「筋トレしている人」「ダイエットしている人」です。アルファリポ酸を摂取するだけよりも、運動と組み合わせることにより効果が高くなります。
オススメのアルファリポ酸メーカー
DHC
- 安心の国内有名メーカー
- 海外製と比べてもコスパが良い
SOURCE NATURALS(ソースナチュラルズ)
- 通常のαリポ酸と比べて体内での利用率が数倍高い「R型」
- R型の中でもトップクラスのコスパ
マイプロテイン
- 一粒当たりのαリポ酸含有量が最も多い
- サプリメントのコスパNo1のマイプロテインだけあって、αリポ酸も最もコスパ高い
アルファリポ酸の飲み方
筋肉博士で有名な山本義徳先生は、以下の飲み方を紹介しています。
摂取量としては、朝食後とトレーニング後に100~200mgくらいずつ。トレーニングしない日は朝食後と夕食後に飲むようにします。
〜中略〜
なお「酸」ですので、空腹時に飲むと胃を傷めてしまうことがありますから、必ず食後に飲むようにします。
出展
http://physiqueonline.jp/health_care/nutritional_science/page5418.html
私が感じたアルファリポ酸の効果
私は今年のダイエット中〜ダイエット後の増量期にアルファリポ酸を摂取しています。
筋肉量が減らなかった
これまでのダイエットでは、体脂肪と同時に筋肉量も減っていました。しかし今回は筋肉量の減りを感じることはありませんでした。
これは恐らく、アルファリポ酸が筋肉のインスリン感受性を高めてくれたことで、少ない栄養状態でも栄養を筋肉に効率的に取り込めたからだと思います。筋トレで扱う重量も落ちませんでした。
食べる量を増やしても体脂肪が増えづらい
ダイエットが終わって爆食いを始めても、体重が急激に増えず、太った感じがしません。
個人的にはかなりおすすめしたいアルファリポ酸。私にとっては必須のサプリメントになっています。