痩せるにしてもマッチョになるにしても、体を早く変えたいですよね。それには、筋トレの王道種目であるBIG3が必須であると昔から言われてます。しかし最近ではBIG3は不要なんじゃないかという意見があるのも事実。実際どうなんでしょうか?私がBIG3に取り組んできた経験も踏まえて考えてみたいと思います。
筋トレにおけるBIG3とは?
BIG3とは、ウエイトトレーニングの種目において特に大事で、筋トレの基礎と言われている種目のことを言います。
結論 BIG3は絶対に必要だと思う
先に結論からになってしまいますが、BIG3は必ずやっておいた方が良い種目だと個人的には思います。
- 複数の筋肉を動員するので筋肉量を増やしやすい
- 多関節種目(複数の関節を同時に動かす)で難しい動きであるが、マスターすれば他の種目に応用しやすい
- 高重量を扱う種目のため、筋力が向上する
- 記録を伸ばしていくことで筋トレのモチベーション、やる気が上がる
これらは初心者こそメリットになる事だと思います。3つをすべて取り組むのは難しいかもしれませんが、どれか一つだけでも取り入れていきましょう。
筋肉のインスリン感受性も上がる?
筋肉量が増えるとインスリン感受性が上がります。専門用語でスイマセン。簡単に言うと、食事やサプリメントで摂った栄養(主にアミノ酸)が脂肪ではなく筋肉に行きやすいと言うことです。ですから筋肉量が多ければ多いほど、筋肉が付きやすくて脂肪がつきにくいという事になります。
また、筋トレをするとその部位の筋肉のインスリン感受性は上がります。インスリン感受性が高まった状態で食事をすれば、そこで摂った栄養は脂肪ではなく筋肉を生成するために使われます。ここから先は私の意見ですが、トレーニングでは出来るだけBIG3を行って、多くの筋肉のインスリン感受性を高めておく事が筋肉量の増加には重要だと思います。
-
-
下半身の筋トレ|逃げたら後悔します|ジムトレ
なんか今日は憂鬱だな〜と思ったら、その日は脚トレをしなきゃいけない日だった!なんてことありませんか?(筋トレあるある·· ...
続きを見る
BIG3が不要だと言われる理由
最近、アスリートの運動能力向上ではなく、「ダイエットやボディメイク目的であればBIG3は必要ない」という意見をちらほら聞くことがあります。
- 対象となる筋肉だけに負荷をかける為に他の種目を選択すべき
- 怪我のリスクが高まる
BIG3不要論ではこのような事を聞きます。この意見は分からなくは無いのですが、初心者には当てはまらないのでは無いのかと思います。
上級者の場合、筋肉がBIG3の刺激に慣れてしまっていて、刺激を変えるためにBIG3をやめて他の種目に移行していくということが考えられます。例えば大胸筋でいえば、「メインの種目がベンチプレスだったのを、ダンベルフライに変えてみる」といったこと。
また、怪我に関しても、上級者が扱う超高重量であれば怪我のリスクはつきもの。しかし初心者であればそもそも重量を扱えないのでリスクがないとは言えませんが、そこまで高くはないはずです。(それでも細心の注意はする必要がありますが)
-
-
【筋トレ】肘サポーターはSBD製一択!
筋トレで肘が痛くなったことはありますか?また、今すでに違和感を感じていますか?重量が上がってくると、気をつけなければ怪我 ...
続きを見る
-
-
膝の痛み予防にニースリーブが必須【筋トレ用】
皆さん、下半身のトレーニングは取り入れていますか?全身の筋肉量の約7割は下半身に集中しており、脚のトレーニングを行わない ...
続きを見る
BIG3に取り組むことでメリットがある人とは?
ここまで読んでいただいたらもうお分かりかと思います。ズバリ初心者です。初心者は筋肉が刺激に慣れていないので、どんなトレーニングでも筋肉はそれをストレスだと感じてある程度は筋肥大します。しかし、そこでより多くの筋肉を動員するBIG3種目を取り入れることで、効率よく早く筋肉量を増やしていくことが可能です。(もちろんフォームが正しい事が前提です)
しかも重量を挙げていく事で、筋肉量だけではなく筋力も向上します。筋力と筋肉量は車の両輪みたいにどちらも必要で、どちらかが欠けていると体を変えることは難しくなってしまいます。
筆者の実体験
私はBIG3の中でもベンチプレスとスクワットを行っています。この二種目が全身の筋肉量増加に貢献してくれています。(約4年で筋肉量は15kg増)ベンチプレスを一度やめた時期(二年ほど)があったのですが、大胸筋の発達が著しく悪くなったのを覚えてます。フォームを見直したところ大胸筋は大きく成長したのを実感しました。
しかも多くの筋肉を動員するので、長くなりがちなトレーニングを短くしてくれて一石二鳥です。私の場合は2時間ほどやっていたトレーニングが1時間半以内に終えられています。
まとめ
今回はBIG3不要論に対して個人的な意見も含めてシェアさせていただきました。BIG3は筋トレの基礎です。初心者こそBIG3に取り組むことで筋肉量増加が期待できます。是非とも取り組んでみましょう!