リーマンフィットネスがあなた専用のダイエット、食事プランを作成します!
リーマンフィットネスがマンツーマンでマッチョになる為のアドバイスをします!

サプリメント

グルタミンは風邪予防に必須!

更新日:

【筋トレ】グルタミンは風邪予防に必須!

風邪をひきやすいという方、その原因は激しい運動後のケアにあるかもしれません。筋トレをすると実は風邪をひきやすくなるんです。今回は風邪予防にオススメのグルタミンについてご紹介します!

筋トレ愛好者は風邪をひきやすい

運動を日頃からしている人は、風邪を引かなそうなイメージありませんか?免疫力をつけたいがために運動や筋トレを定期的にしている方も多いと思います。適度な運動であれば良いのですが、激しい運動は逆に一時的に風邪をひきやすい状態を作り出してしまいます。

筋トレをすると風邪をひきやすい理由

ウエイトトレーニングなどの激しい運動を行うと、その後24時間免疫力が低下した状態となります。トレーニング直後の三時間が特に免疫力の低い状態となります。

風邪をひくと筋肥大に悪影響も

風邪を引くと、その期間もちろんトレーニングは出来ません。長ければ一週間できない訳です。もちろんそれをポジティブに考えて、もし関節が痛ければ休養期間に充てる捉え方もあります。ですが、一時的ではあるものの挙上重量は落ちますし、何より筋トレ愛好家にとってはトレーニングできない事が苦痛になります。また、初心者の方が風邪で一週間トレーニングを休まざるを得なくなり、それがきっかけでジムから足が遠のく、、、なんてこともよくあります。せっかく継続できていたのに、勿体無いですよね。

筋トレ1年目に最大限筋肉量を増やす方法はこちら

筋トレ初心者の社会人にオススメのサプリメントはこちら

風邪予防に効果があったこと(筆者の経験)

実は私も年に5,6回風邪をひいていました。その度にトレーニングが出来なくなり、さすがにどうにか出来ないかと考えて色々な方法を試しました。ここでは効果があった3つのことをご紹介します。これを行ったことで、年に一回風邪をひくかどうかになり、とても助かっています。

湯船に入る

身体の冷えは免疫力を落とす原因になるのでお風呂では湯船に入りましょう。特に冬は湯船に浸かることが大事です。

グルタミンを摂取して風邪予防

グルタミンは免疫細胞のエネルギーになるため、風邪予防として免疫力が急激に下がっている「トレーニング直後」に摂取するのがオススメです。

グルタミンで風邪予防 おすすめメーカーは?

グルタミンはメーカーによって原材料が変わるわけではないため、コストパフォーマンスで選ぶのがいいと思います。以下はコスパに優れた2つのメーカーです。

マイプロテイン

【摂取量の目安】5~15g/トレーニング一回

マイプロテイン

コスパが最も高いMyproteinのグルタミン詳細はこちら

ココがおすすめ

  • なんと言ってもコスパNo.1
  • セールのまとめ買いでさらにお得に買える可能性あり

California Gold Nutrition

【摂取量の目安】5~15g/トレーニング一回California Gold Nutrition

California Gold Nutritionのグルタミンの詳細はこちら

ココがおすすめ

  • マイプロテインに負けず劣らずのコストパフォーマンス
  • iherbでの独占販売
  • マイプロテインより早く自宅に届く(平均3〜4日)

グルタミンで風邪をひかない体に!

社会人ともなると簡単に体調を崩すわけにはいかないですよね。体調を崩したとしても、なかなか休めないものです。グルタミンはサプリメントの中でも強く効果が実感できるものです。ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

-サプリメント

Copyright© リーマンFitnesss , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.