皆さん、下半身のトレーニングは取り入れていますか?全身の筋肉量の約7割は下半身に集中しており、脚のトレーニングを行わないのはデメリットばかりです。脚トレでは膝をニースリーブで保護する事で、効率よく下半身の筋肉量を増やせます。そこでSBD製が特にオススメの理由をご説明します!
膝の痛みには予防が必要 筋トレ膝が痛くなる原因
筋トレをしていなかったとしても、膝は加齢や生活習慣などで痛めやすい関節です。ですが筋トレで脚のトレーニングをしっかりしている方は、フォームに気を付けないと膝を痛めるリスクが高まってしまいます。ウェイトトレーニングによって膝が痛くなる原因はいくつかあります。
- 高重量のスクワット
- スクワットで重心が前に傾いている
- レッグエクステンションのフォームが悪い
など
ウェイトトレーニングによる肩の痛みに悩まされた事はありませんか?肩の痛みを治し再発しないようにするには、肩の構造を知った ... 続きを見る
肩の痛みを克服した方法【筋トレ】
膝の痛み予防は、筋トレ用ニースリーブ(SBD製)がおすすめ
私はエルボースリーブ(肘サポーター)もSBD製を使っていてその品質の高さを体感しています。ニースリーブもSBDが一番品質が良いと思います。これを一度使ってしまったら他のメーカーの製品を使おうとは思いません。
筋トレで肘が痛くなったことはありますか?また、今すでに違和感を感じていますか?重量が上がってくると、気をつけなければ怪我 ... 続きを見る
【筋トレ】肘サポーターはSBD製一択!
初心者ほど筋トレでトレーニング道具を使った方が早く筋肉がつくことをご存知でしたか?その中でも特に効果が期待できるパワーグ ... 続きを見る
パワーグリップは絶対に効果あり【初心者こそ使うべき】
サイズの確認方法
ニースリーブは特に、サイズに迷う場合は、小さい方で選んだ方がベターだと思います。スクワットでは重量を扱うため、膝の曲げに大きな負荷がかかりますのでホールド感が強い方が怪我予防に向いています。ただし、タイトすぎても履く時が大変なので、その辺りは一回試着してみるという方法もあります。なお、ゴールドジムではサンプル品を試着する事が出来ました。
SBDとは?
SBDはイギリスのメーカーで、
ニースリーブ おすすめの理由
ココがおすすめ
- なんといっても耐久性が高い
- スクワットで高重量を扱う時に安心感がある(高重量に挑戦しやすい)
- 骨格的にスクワットの動作で膝に負荷がかかりやすい人は特に安心できる
※膝が痛いときは、一旦膝に負担がかかる種目は休止して痛みを治しましょう。治してから怪我予防としてニースリーブを使用しましょう。
膝の痛みは予防可能 脚の筋トレには必須
私がニースリーブを使うのはスクワットを行う時です。スクワットは2種類行なっていて、バーベルスクワットとハックスクワットです。その両方で使っています。
実際に使ってみた感想
- バーベルスクワットの時、軌道の安定感が増す
- スクワットでしゃがみ込んで切り返す時、膝に負担がかかる。SBD製はホールド感が強いため無理な負荷を感じない
- レッグエクステンションマシンでも使っている。マシンのパットが硬くて、スネが痛くなる事がある。しかしニースリーブをスネに巻いていれば、緩衝材になって痛くない
- 高頻度の使用(週3日ほど)でもヨレ、ほつれ、繊維の伸びなどが全く無い。長期間の使用でも全く問題ない
ニースリーブは脚トレーニングの必需品!ぜひ試してみては
脚のトレーニングはメリットだらけです。スクワットの重量が増えると、全身の筋肉量が増えて基礎代謝が上がります。それによりダイエットがしやすい他、強度の高いトレーニングに慣れる事ができ、他のトレーニングでも質が上がります。体の見栄え的にも上半身ばかり鍛えて下半身が細いとバランスが悪いですよね。「チキンレッグ」なんてと呼ばれたくないものです。スクワットは下半身強化に一番最適。スクワットの重量を「怪我なく」どんどん上げていく為にも、ぜひ一度SBDのニースリーブを試してみてはどうでしょうか!では!