リーマンフィットネスがあなた専用のダイエット、食事プランを作成します!
リーマンフィットネスがマンツーマンでマッチョになる為のアドバイスをします!

ダイエット

オートミールは痩せる&筋肥大に1番優秀な炭水化物

更新日:

オートミールは筋トレと相性抜群!

「オートミール」聞いたことありますか?筋トレをしている人はもちろん、ダイエット、健康維持にとても効果がある食材です。今回はオートミールを食べるメリット、オススメのオートミール、さらにはオートミール活用法をご紹介します!

オートミールとは?

オートミールは、燕麦という麦の一種を食べやすく加工した穀物です。良質な炭水化物源としてフィットネス業界ではとても有名な食材です。

オートミールは、あまり美味しくはない

ぶっちゃけですが、オートミールは白米やパンなどの炭水化物と比較すると美味しくはないです。しかし、食べることで本当に様々なメリットがあります。数々のアスリートがオートミールを普段から食べているわけですが我々一般人でもぜひ普段の食生活取り入れるべきものです。

オートミール 痩せたい人へのメリット

  • 腹持ちが良く空腹感を減らせる
  • タンパク質が豊富(100gあたり13.7gで白米の2倍)
  • ビタミン、ミネラルが豊富
  • GI値が低く、白米、パンに比べて脂肪に変わりにくい

*GI値について分からない方は、こちらをチェック

どんな人に効果がある?

ダイエット中の人

ダイエット中の人がオートミールを食べるメリットは、腹持ちの良さとGI値の低さです。ぜひ試して頂きたいのですが、白米とオートミールで同じ100gを食べたとしても、満腹感は圧倒的にオートミールが勝ります。

しかも白米のGI値は88、オートミールのGI値は55。同じ分量を食べてもオートミールの方が脂肪になりにくいのです。

脂肪を増やさずに筋肉をつけたい人

GI値が低い良質な炭水化物ですので、出来るだけ脂肪をつけないで筋肉を増やしたい人にも向いています。また、オートミールに含まれるタンパク質は、アミノ酸スコアが100で、最高品質のタンパク質。筋肉のプロであるボディビルダーがオートミールをよく食べるにはこういった理由があります。

*アミノ酸スコアについては、こちらのリンクをチェック

筆者のオートミール活用法(痩せる時期には必須)

普通に食べるとあまり美味しくないオートミールですが、やり方次第でそれなりに美味しくはなります

①プロテインに混ぜて飲む

手順

  1. オートミールをフードプロセッサーで粉々にする
  2. シェーカーに粉々にしたオートミールとプロテイン、低脂肪牛乳を入れてシェイク(水より牛乳の方がオートミールのパサパサ感を軽減できます)

*記事下で紹介している「プレミアムピュアオートミール」の方がより荒さが取れて粉々に出来ます

②オートミールをお粥にする

手順

  1. 鍋に水、オートミール、本だし(カツオ顆粒だし)、お好みの食材(ネギやタケノコなど)を入れてオートミールが柔らかくなるまで煮込む。塩で味を整えて完成。オートミールは煮込むとかなり柔らかくなるので、シャキシャキ食感の食材を入れるのがおすすめです。

おすすめのオートミール

クエーカーオーツ

ポイント

  • 値段が安い

  • 大容量

  • コストコで買える

  • フレーバー有りの商品も有り

プレミアムピュアオートミール

ポイント

  • オートミールの中ではトップクラスにおいしい(オートミール特有のボソボソ感がない)
  • だいたいどこのスーパーでも売っている

オートミールは痩せる&筋肥大に不可欠な炭水化物

日本の食卓ではあまり馴染みのないオートミールですが、健康志向が高い欧米では朝食の定番ともなっています。ダイエットしたい方、これから筋肉をつけてみたい方にはとてもおすすめです。では!

-ダイエット

Copyright© リーマンFitnesss , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.