リーマンフィットネスがあなた専用のダイエット、食事プランを作成します!
リーマンフィットネスがマンツーマンでマッチョになる為のアドバイスをします!

サプリメント 筋トレの継続方法

プレワークアウトとは?筋トレ継続の最終兵器!

更新日:

プレワークアウトとは?筋トレ継続の最終兵器!

仕事のあと、筋トレに行く予定だったのになんだか面倒くさくなって、「今日は行くのやめよっかな〜、明日から頑張ればいいや」なんて筋トレをサボってしまうことは無いですか?!そんな時に役立つのが「プレワークアウトドリンク」です。その抜群の効果と成分から摂取タイミング、オススメ商品、最後には安く自作する方法までご紹介します!

筋トレ継続方法についてはこちらもチェック!

筋トレが続かない?オススメの継続方法をご紹介!
筋トレが続かない!オススメの継続方法をご紹介!

肉体改造をするためには筋トレの継続が必要ですよね?仕事の疲労や時間のなさから肉体改造の最初の一歩の踏み出しが難しい方もい ...

続きを見る

トレーニング中のオススメ音楽(洋楽)【乗り切る】
トレーニング中のオススメ音楽(洋楽)【乗り切る】

トレーニング中に音楽、聞いていますか?音楽を効果的にトレーニングに取り入れる事で様々なメリットがあります。トレーニングの ...

続きを見る

プレワークアウトとは?

筋トレ前に飲むドリンクです。筋トレは筋肉にかなり高い負荷をかけるため、高重量を扱ったりある程度長い時間体を動かします。そのために高い集中力が必要ですよね?集中力を上げる成分や、筋肉をよりパンプ(筋肉を張らせる)させる成分が入っているサプリメントです。プレワークアウトドリンクの多くは、すでに粉状になっていて水に溶かして飲みます。各社フレーバーも様々あって、飲みやすいものが多いですね。

プレワークアウトの効果とは?

集中力を高める

持久力をアップさせる

筋疲労を軽減する

筋肉のパンプを促す

プレワークアウトはいつ摂取したらいいのか?

だいたい筋トレを始める30分〜1時間くらい前に飲んでおくのが良いです。摂取してから効果がで始めるまでには30分ほどかかるので、ジムに行く時間から逆算して摂るようにしましょう。逆に、2時間ほど経つと効果が薄れてくるので、それより早く飲むのは避けましょう。

プレワークアウトの摂取すべき成分は?

カフェイン

トレーニングの集中力を高めてくれます。特に高重量を扱う際には怪我を防止するという意味でも集中力を高める事が大事です。また、集中力が欠如するとインターバルが長くなってしまいトレーニング時間そのものが長くなってしまいます。価格も安価で入手できるので試す価値ありです。特に、サラリーマンの方で仕事後にトレーニングをする方は仕事の疲労も溜まっており気力が落ちる傾向があります。そんな時にはカフェインが本当に有効です。

摂取量(目安)

100~200mg/回

アルギニン

アルギニンは、体内で一酸化窒素を分泌します。これにより、血管が膨脹され血流の流れがよくなりより筋肉がパンプされます。筋肥大とパンプは密接な関係があり、より筋肉をパンプし栄養素を筋肉に流し込む事が筋肥大には重要です。また、成長ホルモンの分泌増加にも効果があり、筋肥大には重要な成分です。なお、アルギニンは体内でシトルリンに変換されるため、シトルリンを摂取するのも効果的です。ただし、シトルリンの方が値段は高いです。

摂取量(目安)

5~9g/回

ベータアラニン

筋疲労を軽減し、トレーニング時の持久力を高める効果があります。あまり慣れていないと、最初摂取した際に皮膚がピリピリするような感覚があります。摂取を続けて行くと、慣れてしまい気にならなくなります。

摂取量(目安)

2~3g/回

クレアチン(モノハイドレート)

クレアチンはプロテインと同じくらいトレーニーにとっては無くてはならないものです。筋力アップ、徐脂肪体重の増加、成長ホルモンの分泌増加など、科学的にも多くの効果が立証されています。筆者は、このクレアチンをプレワークアウトドリンクと同時に摂取する事でよりトレーニングの質を高めてくれる実感があります。クレアチンには筋肉に水を溜め込む効果があり、以前クレアチンを摂って居なかった時と比べ、筋肉がより張る=より強いパンプを感じています。

摂取量(目安)

5~10g/回

 

チロシン

チロシンは主にメンタル面のサポートをしてくれます。具体的には「やる気」を引き出す材料となります。

摂取量(目安)

2~3g/回

オススメのプレワークアウトは?

上述の成分が入っているのが前提ですが、実際に効果を感じたものを紹介します。

CELLUCOR C4

 

商品の詳細はこちら(値段はiherbが安い)

 

筆者の感想

とにかくトレーニングが「疲れない」。逆に疲れない分、追い込みすぎてしまうデメリット?もあるかと思います。仕事で疲れた後のトレーニングには特に効果があります。

Optimum Nutrition Gold Standard Pre-Workout

 

商品の詳細はこちら(値段はiherbが安い)

 

 

筆者の感想

シリーズの中でもこのグリーンアップルが、個人的には一番美味しくて飲みやすいかと思います。カフェインが175mg入っていて、目が覚める感じは強く感じます。ただ、C4に比べると持久力はあまり持たないかと思いました。

プレワークアウトを安く自作する方法とは?

プレワークアウトまであまりお金をかけられない、という方もいらっしゃると思います。そんな一人でもある筆者は、各成分を個別に買って作っています。プレワークアウトは30回分で¥3、000前後ですが、自作すれば1/2以下にすることも可能です。

筆者が作っているプレワークアウトドリンク

カフェイン 200ml
BCAA 5g
クレアチンモノハイドレート 10g
アルギニン 6g
シトルリン 2g
ベータアラニン 1.5g
チロシン 2g

 

瓶詰めにして、摂取量をラベルに記載しておくとすぐに作れる!

こんな感じで各成分を瓶詰めにして置いて、ラベルで何グラム、何スクープ入れればいいのかを貼っておけばドリンクを自作する際の手間と時間が最小限で済みます。

この瓶は100円ショップで売っていました。

ぜひためてしてみて下さい。

 

 

筋トレ中の飲み物紹介【疲労軽減にオススメ】
筋トレ中の飲み物紹介【疲労軽減にオススメ】

皆さんは筋トレ中に何を飲んでいますか?水やスポーツドリンクでしょうか?筋トレについて詳しい方はBCAAを飲んでるかもしれ ...

続きを見る

-サプリメント, 筋トレの継続方法

Copyright© リーマンFitnesss , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.