リーマンフィットネスがあなた専用のダイエット、食事プランを作成します!
リーマンフィットネスがマンツーマンでマッチョになる為のアドバイスをします!

ダイエット

ダイエット中でもOKなおやつ6選【コンビニ編】

更新日:

ダイエット中でも食べれるおやつ6選【コンビニ編】

「ダイエットに疲れてしまってたまには息抜きしたいな〜」「これからダイエットしたいけどお菓子は食べられないのは我慢できない・・・」と根詰めて我慢しようとしてませんか?あまり節制しすぎてても三日坊主で終わってしまいますので、たまには息抜きが必要ですよ。今回はダイエット中でもおすすめできるお菓子をご紹介します!

ダイエット中OKなおやつはコンビニにあり!

ダイエット中はおやつは厳禁!と思っていませんか?アスリートでボディビルのような筋肉コンテストに出ている訳ではなく、私たち一般の社会人がダイエットをする場合はたまには息抜きも必要ですよね。ですが息抜きと言ってもなんでも食べていい訳ではありません。せっかく痩せようと頑張っているんですからその努力が無駄にならない程度に息抜きしたいものです。

ダイエット中 おやつをコンビニで買う時の注意点

ダイエット中のおやつ選びには、以下の点に気をつけて誘惑に負けないようにしましょう!

生クリームが入っているもの選ばないように!

生クリームが入っているお菓子といえば、シュークリーム、エクレア、ショートケーキなど甘くて濃厚なものが多いです。甘くて濃厚という事は、「甘い=高炭水化物」「濃厚=高脂質」ですのでダイエットに向きません。

油で揚げているお菓子はダメ!

ポテトチップスや、歌舞伎揚など、油で揚げているスナック菓子も避けましょう。1gあたりのカロリーは脂質が9kcalで一番高カロリーです。(タンパク質=4kcal  炭水化物=4kcal)

アイスはかき氷、シャーベット系で!

アイスを選ぶ時はチョコレートやバニラを選ばず、かき氷やシャーベットなどの水分が多いものにしましょう。理由は、チョコレートやバニラなどの濃厚な味のアイスは、上記で説明した通り高脂質で高炭水化物だからです。

高炭水化物、高脂質なお菓子は避けて!

上記をまとめると、高炭水化物、高脂質を避けてもらうことがダイエット中のおやつ選びのポイントとなります。逆にいえば、脂質と炭水化物どちらかの量が多少多かったとしても問題ないということになります。ただし気をつけて頂きたいのは、もしあなたが低脂質ダイエットをしていたら、脂質が低いものを選ばなければいけません。一方、糖質制限(ケトジェニック)ダイエットをしていたら、炭水化物(糖質)が入っているお菓子は避けなければいけません。

痩せたい?食事の方法を教えます【簡単ダイエット】
【筋トレする人向け】ダイエットと食事のやり方(基礎)

今回は、ダイエットの食事についてです。理想的な三大栄養素と、ダイエットの種類(ケトジェニック、ローファット)、良質な炭水 ...

続きを見る

ダイエット中でもOKなおやつ6選【コンビニ編】

甘いもの編

東ハト オールレーズン

カロリー 33.9kcal

(一枚当たり)

炭水化物 6.5g
脂質 0.7g
タンパク質 0.4g
  • お菓子には珍しく、脂質が0.7と非常に少ない
  • 炭水化物も決して多くないため、2〜4枚食べても大丈夫なのでは

赤城乳業 ガリガリ君

カロリー 69.9kcal
炭水化物 18.1g
脂質 0g
タンパク質 0g
  • なんと脂質が0グラム!
  • 炭水化物もアイスの中では決して多くない

赤城乳業 チョコミント

カロリー 119kcal
炭水化物 17.7g
脂質 4.9g
タンパク質 1.3g
  • ガリガリ君に比べれば脂質が多少多い
  • しかし、他メーカーのチョコミントアイスと比べれば圧倒的に低カロリー!
  • どうしてもチョコアイスが食べたくなった時に!

しょっぱいもの編

亀田製菓 柿の種

カロリー 157kcal

(一個包装当たり)

炭水化物 21.6g
脂質 5.8g
タンパク質 4.5g
  • 脂質が多少多いが、ピーナッツの油は良質の油である「不飽和脂肪酸」を多く含む為に中性脂肪と悪玉コレステロールを抑制する効果あり
  • ただし、良質とはいえ脂質である事は変わらない為、食べ過ぎは禁物
  • 食べる時は1パックだけにしましょう

亀田製菓 ソフトサラダ

カロリー 69kcal

(一個包装当たり)

炭水化物 11.1g
脂質 2.5g
タンパク質 0.6g
  • 炭水化物、脂質共に少なく抑えられている
  • 一個包装あたり2枚入っているので、多くても一回で2包装までにしましょう!

ナチュラルローソン パリパリ食感のトマトチップス

Photo by ローソン公式サイト

カロリー 150kcal

(一袋当たり)

炭水化物 26.9g

(うち食物繊維18.2g)

脂質 8.2g
タンパク質 1.0g
  • 炭水化物が多いように見えるが、その多くは食物繊維のため糖質は7gほど。(食物繊維は体内で消化吸収されない)
  • 脂質が少し多いので食べ過ぎには注意

ダイエット中にはヘルシーなおやつを選ぼう

ダイエットといってもたまにはお菓子を食べたり息抜きをしたいですよね。最近ではコンビニで手軽にヘルシーなおやつが手に入ります。今回ご紹介したおすすめおやつはほんの一部ですから、ぜひ今後コンビニに行った時にはおやつコーナーでいいものが無いかチェックしてみましょう。では!

-ダイエット

Copyright© リーマンFitnesss , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.