「痩せたいから甘いものを我慢する!」とても立派ですが、あまり無理すると長続きしませんよ?無理しないでたまには息抜きも必要です。最近ではダイエット中でも食べられる「甘いお菓子=スイーツ」がたくさんあります。今回はその中でも私が厳選した商品をご紹介します!
ダイエット中にスイーツはNG?
ダイエットの最中は甘いスイーツは食べられない。これ常識だと思いますが、最近の健康ブームでネット販売でダイエット中の人向けのスイーツが多数販売されてます。栄養成分もかなり優秀ですので、食べ過ぎなければ全然問題ないものばかりです。
ダイエットの方法別で食べられるスイーツが変わる
ただし、ダイエットの方法で食べられるスイーツが変わります。
糖質制限(ケトジェニック)ダイエットしてる人
糖質制限中は脂質は摂ってもいいですが、糖質の量を最小限にしましょう。
脂質制限(ローファット)ダイエット向け
脂質を抑えなければいけないので、基本的に生クリーム系など動物性の脂が入っているものは避けましょう。もし成分表示がない商品を買う場合は、和菓子(どら焼き、団子、大福など)であれば総じて脂質が少ないのでお勧めです。
*カロリー制限だけでダイエットしている人は、上記にかかわらずとにかくカロリーの低いスイーツを選びましょう。
-
-
ケトジェニックダイエットのやり方|基礎はこれで分かる
ケトジェニックダイエットってよく聞くけど、「やり方がわからない」、「なんだか難しそう」そう思いませんか?今回はこれから始 ...
続きを見る
-
-
脂質制限ダイエット 成功のポイント(体験談)
脂質制限ダイエットは脂っこい食事さえ避ければ体重が落ちると思っていませんか?確かに大原則は合っていますが、それだけでは痩 ...
続きを見る
糖質制限(ケトジェニック)ダイエット向け
たらみ トリプルゼロおいしい糖質0 北海道メロン
ゼリーはダイエット スイーツの代表格。この商品は糖質を極限まで抑えているので安心して食べられます。
森永 おいしい低糖質プリン
プリンなのに糖質がすごく少なく、1個あたり3.5gです。 しかも驚くことに味はダイエット用ではないプリンと変わらずおいしい!
SUNAO クッキーシリーズ
クッキーといえば小麦粉を使っているので糖質が多いですよね?このSUNAOシリーズはとても優秀で、小麦胚芽(はいが)を使用してるため食物繊維が豊富でその分糖質を抑えられています。
遠藤製餡 ゼロカロリー きなこわらびもち
カロリーゼロの きなこわらびもちです。成分表を見ると、「糖質14.1g エリストールを13.8g(100g中)使用しています」と書いてあります。エリスリトールは、摂取したとしても90%以上が消化されずに排出され、糖分として体内に取り込まれないために、血糖値などにも影響を与えません。カロリー0の甘味料として使われます。ですのでこの商品は糖質が実質約1g以下となり、糖質制限中に食べても全然問題ないでしょう。
inバー プロテイン ベイクドビター
プロテインバーでも糖質が抑えている製品が増えてきました。一本当たりタンパク質10.4g・糖質が5.9gですので、かなり優秀ですね。
quest バー
こちらは健康大国アメリカ発のかなり本格的な製品です。一本当たりタンパク質21g・糖質が1g。私もケトジェニックダイエットの時にはよく食べています。
-
-
【スーパーで買える】糖質制限ダイエットで用意すべき物
糖質制限(ケトジェニック)ダイエットでは何を食べたら良いかわからない、、、。という悩みをよく聞きます。とても効果の高いダ ...
続きを見る
脂質制限(ローファット)ダイエット向け
大福
大福は脂質が少ない和菓子です。ただし、「チョコ大福」など「洋」の要素が入っているものは脂質を多く含むのでスタンダードな大福にしておきましょう。
どら焼き
どらやきも大福と同じく脂質が少ないお菓子です。ただしやはりこちらも「チョコどらやき」「チーズどら焼き」などの「洋風」のものは避けましょう。
干し芋
脂質制限ダイエットお菓子の定番、いや、王様といってもいいかもしれない「干し芋」です。脂質が極限まで少ないのはさることながら、GI値が低くダイエット期間には無くてはならないものです。
マイプロテイン リーンクッキー
プロテイン系スイーツにも脂質制限に向いているものがあります。マイプロテインのリーンクッキーは1個あたりタンパク質が25gで脂質が3g。実は糖質も3.6gなので糖質制限ダイエットにも十分適用できます。
inバー プロテイン グラノーラ ココア
一本あたり、タンパク質10.5g・脂質が0.7gで大変優秀です。サクサクとした食感でも人気ですね。
スイーツでストレスの少ないダイエットを
今回はダイエット中でも食べられるスイーツをご紹介しました。たまには息抜きも必要です。甘いものが食べたくなったら、是非参考にしてみてください。では!