社会人の皆さんはお酒の付き合いが多いと思いますが、
焼き鳥とダイエットの相性がいい理由
減量(ダイエット)期
- 梅キュウリや冷奴など、
居酒屋ならではのヘルシーなおつまみが多い - ササミ、ムネなど高タンパク低脂質の鶏肉が豊富
- 野菜串も用意している。
野菜串であれば余計なカロリーを最大限抑えられる
ちなみに増量期にも向いているのでしょうか?
増量期
- 増量期は筋肉量を増やすためにタンパク質と炭水化物をたくさん摂
る事が必要になります。 - 焼き鳥屋は、出来るだけ脂質を抑えられる。余計なカロリーを抑えられるのでベ
ストな飲み屋。 - 〆のご飯ものも、
鶏雑炊など低脂質でしっかり炭水化物を摂れるメニューがある
焼き鳥屋は増量にも減量にも相性がいいですが、
効率的に筋肉量を増やしたい場合、増量期間と減量期間を明確に分けたほうがいいのをご存知でしたか?今回はその理由を筋トレ初心 ... 続きを見る
筋肉は増量と減量を繰り返す事で効果的に増える!
焼き鳥はどのダイエット法にも対応出来る
カロリー制限ダイエット
- 一日の摂取カロリーを基礎代謝以下に制限するダイエット方法
- 焼き鳥屋は、いわゆる「すぐ出るおつまみメニュー」に、タンパク質、脂質、
糖質全て低いメニューが多い
ローファット(低脂質)ダイエット
- タンパク質、
炭水化物は大きく制限せず脂質を制限するダイエット方法 - 鶏肉の中でも高タンパク低脂質な部位(ササミ、モモ)
がどこの焼き鳥屋でもほぼある - 〆のメニューも低脂質なメニューが多数(鶏雑炊、
鶏ラーメンなど)
ケトジェニック(糖質制限)ダイエット
- 糖質をほぼゼロにするダイエット方法。
タンパク質と脂質をたくさん取り、 エネルギー源を糖質ではなく脂質とする。 - 焼き鳥屋には良質なタンパク源はもちろん、モモやぼんじり、
鶏皮など脂質をしっかり摂れるメニューも多数 - 糖質をカットするためにタレではなく塩で!
焼き鳥屋のオススメメニューを紹介
オススメのメニューは、成分表を開示している「鳥貴族」
カロリー制限ダイエット向け
とにかくカロリーが低いものを選ぶべし!すなわち、揚げ物は厳禁です
メニュー | カロリー(kcal) | 三大栄養素(g0 |
むね(塩) | 172 | タンパク質:27
脂質:5.2 炭水化物:3 |
ささみ | 90 | タンパク質:20.1
脂質:0.6 炭水化物:0.1 |
砂肝 | 59 | タンパク質:12.1
脂質:0.9 炭水化物:0.1 |
やげんなんこつ | 59 | タンパク質:7.6
脂質:3.2 炭水化物:0.1 |
ひざなんこつ | 26 | タンパク質:6
脂質:0.2 炭水化物:0.3 |
牛串焼き | 101 | タンパク質:7.2
脂質:6.8 炭水化物:2.7 |
枝豆 | 89 | タンパク質:7.8
脂質:3.5 炭水化物:7.5 |
冷やっこ | 116 | タンパク質:10
脂質:4.5 炭水化物:8.7 |
キャベツ盛り(大) | 82 | タンパク質:3.9
脂質:0.5 炭水化物:18.1 |
キューリ漬け | 60 | タンパク質:1.5
脂質:4.2 炭水化物:5.2 |
とり雑炊 | 249 | タンパク質:13
脂質:7.6 炭水化物:30.3 |
カシスシャーベット | 48 | タンパク質:0.2
脂質:0.2 炭水化物:11.6 |
ローファットダイエット向け
徹底的に脂質を排除すべし!揚げ物は厳禁ですが炭水化物はとり過ぎなければOK
むね(塩) | 172 | タンパク質:27
脂質:5.2 炭水化物:3 |
ささみ | 90 | タンパク質:20.1
脂質:0.6 炭水化物:0.1 |
砂肝 | 59 | タンパク質:12.1
脂質:0.9 炭水化物:0.1 |
やげんなんこつ | 59 | タンパク質:7.6
脂質:3.2 炭水化物:0.1 |
ひざなんこつ | 26 | タンパク質:6
脂質:0.2 炭水化物:0.3 |
レバー | 121 | タンパク質:19.6
脂質:2.4 炭水化物:4.4 |
枝豆 | 89 | タンパク質:7.8
脂質:3.5 炭水化物:7.5 |
冷やっこ | 116 | タンパク質:10
脂質:4.5 炭水化物:8.7 |
キャベツ盛り(大) | 82 | タンパク質:3.9
脂質:0.5 炭水化物:18.1 |
キューリ漬け | 60 | タンパク質:1.5
脂質:4.2 炭水化物:5.2 |
チャンジャ | 57 | タンパク質:6
脂質:0.6 炭水化物:7 |
とり釜飯 | 494 | タンパク質:15.4
脂質:3.8 炭水化物:95.4 |
カシスシャーベット | 48 | タンパク質:0.2
脂質:0.2 炭水化物:11.6 |
ケトジェニックダイエット向け
糖質(炭水化物)はNG!タレもだめ!〆のご飯やデザートもダメ!でも脂っこいものはOK。
もも(塩) | 204 | タンパク質:19.9
脂質:11.6 炭水化物:2.9 |
ぼんじり | 176 | タンパク質:7.2
脂質:16.3 炭水化物:0.1 |
手羽先 | 106 | タンパク質:11.1
脂質:6.2 炭水化物:0.1 |
かわ(塩) | 283 | タンパク質:8.7
脂質:26.2 炭水化物:0.8 |
やげんなんこつ | 59 | タンパク質:7.6
脂質:3.2 炭水化物:0.1 |
ひざなんこつ | 26 | タンパク質:6
脂質:0.2 炭水化物:0.3 |
せせり | 145 | タンパク質:14.3
脂質:9.6 炭水化物:0.5 |
豚バラ | 148 | タンパク質:7.2
脂質:12.2 炭水化物:0.1 |
よだれどり | 227 | タンパク質:14
脂質:17 炭水化物:2.9 |
焼き鳥をダイエット中に食べて無理のないダイエットを
焼き鳥屋は筋トレと相性がいいだけではなく、