筋トレ愛好家が実施するコロナウイルス予防法

サプリメント

筋トレ愛好家が実施するコロナウイルス予防法

今回は世界中で感染が拡大している新型肺炎のコロナウイルスの予防法についてです。筆者は医療従事者ではないので医学的な観点からの記事ではないため、今回ご紹介する内容は皆さん各自の判断で実施してみてください。年間4、5回風邪をひいていた私自身の免疫力が大幅に向上したある経験をもとに、「免疫力を上げる方法」を解説します。 厚生労働省曰く新型コロナウイルスは【風邪の一種】 まず、現在世界中で大騒ぎになっているコロナウイルスですが、厚生労働省が「風邪の一種である」と公式に発表しています。 そもそも、一般的に言われてい ...

ReadMore

糖質制限中に蕎麦はNG?【OKな食品も紹介】

ダイエット

糖質制限中に蕎麦はNG?【OKな食品も紹介】

ヘルシーな主食の代表格「そば」。私もダイエット中によく蕎麦を食べるのですが、ダイエットの方法によっては、全然痩せない結果をもたらすこともあります。今回は、蕎麦と糖質制限ダイエットの関係についてです。 本当に体が変わる糖質制限のやり方 糖質制限ダイエットは、正しい方法で行わないと痩せないどころか体調が悪くなることもあります。 間違った方法としては、中途半端に糖質を減らしてしまうこと。糖質制限ダイエットでは、糖質を極端に減らさなければなりません。その代わり脂質を多く摂取することで、体調を保ちながら体脂肪の減少 ...

ReadMore

朝の筋トレを習慣づける方法

筋トレの継続方法

朝の筋トレを習慣づける方法【メリットしかない】

24時間ジムが全国各地に出来たことでトレーニングする時間の選択肢が増えていますね。早朝にジムに行くと空いていて、マシンの待ちも無く時間を有効活用出来ます。その他にもメリットはたくさん。あなたも朝の筋トレを習慣にしてみませんか? 朝の筋トレはメリットがたくさん! 社会人であれば筋トレは普通仕事が終わったあとの夕方から夜に行うと思います。でも実は仕事前の早朝に筋トレを行うのにはメリットがあります。 昼間の代謝が上がる 仕事の集中力がアップする 時間を有効的に使える 肥満防止にも、仕事の効率アップにも良く、仕事 ...

ReadMore

ダイエット トレーニング方法

腹筋を割りたいなら【アブローラー+オートミール】

6パックはいつの時代でも一目置かれる存在です。女性からの受けもよく、筋トレ=腹筋みたいなところもあるので、筋トレ初心者が最初に取り入れる部位。ただ、闇雲に腹筋運動だけしててもシックスパックにはなれません。今回は、シックスパックへの最短距離をご紹介します ! 腹筋を割りたい→あなたはすでに割れている 北斗の拳のケンシロウが言いそうなセリフですが、あなたの腹筋はすでに割れています。どんなに太った人でも、腹筋は割れています。ただ、体脂肪率が高いと割れた腹筋に脂肪が覆い被さっており、見えないのです。 腹筋を割りた ...

ReadMore

【筋トレ】バルクアップ成功の極意【体脂肪は最小限】

トレーニング方法

【筋トレ】バルクアップ成功の極意【体脂肪は最小限】

夏が終わり、肌の露出が減ると多くの筋トレ愛好家たちは、筋肉量を増やす時期、通称「バルクアップ」期間に入ります 。私は例年、バルクアップ期間で2 kg から3 kg の筋肉量増加を成功させています 。今回は、バルクアップ期間で筋肉量の増加を成功する 極意について解説します。    筋トレにおけるバルクアップとは 筋トレにおいてバルクアップはとても重要です。 効率的に筋肉をつけるには、筋肉を増やす時期である「増量期」と、「減量期(バルクアップ期間)」に分けることをお勧めします。増量期は多少の体脂肪の増加を許容 ...

ReadMore

アルファリポ酸の効果が抜群【筋トレと相性○】

サプリメント

アルファリポ酸の効果が抜群【筋トレと相性○】

筋肉量を増やす事と体脂肪を減らす事。いい身体になるにはこの2つを実現することが必要です。今回はこの2つの要素に働き、更に老化防止にも効果が期待できるサプリメントの「αリポ酸」をご紹介します。 アルファリポ酸の効果(筋トレと相性抜群) 筋トレや運動を並行して利用することで多くのメリットをもたらしてくれるアルファリポ酸。特に筋トレしている人は注目したい効果があります。 インスリン感受性を上げてくれる 抗酸化作用 参考文献はこちら インスリン感受性を高めてくれる インスリンは、血液中の糖やアミノ酸を身体へ吸収す ...

ReadMore

細マッチョになるには【最速でなる!】

トレーニング方法

細マッチョになるには【最速でなる!】

男性、女性共に人気の体型といえば、「細マッチョ」。健康的で一番モテる身体ですから憧れますが、何から始めたら良いかわからないですよね。今回は細マッチョになるための方法をご紹介します!   細マッチョになるには〜細マッチョの定義 早速ですが、細マッチョと一言に言ってもどのくらいが細マッチョなのかが曖昧ですよね。ということで細マッチョの定義を確認してみましょう。   この投稿をInstagramで見る   ディーサン/d-sunさん(@d_sun07)がシェアした投稿 - 2018年10月月 ...

ReadMore

ダイエット 筋肉量増加

筋トレ民の食事|コンビニのオススメ商品

いい身体になりたければ食事に気を遣わなければなりませんが、働きながらの忙しい毎日にそれは大変ですよね。最近はどのコンビニチェーンでも筋肉づくりやダイエットに適した商品が販売されています。何を食べたらいいかわからなかったら、是非本記事を参考に食べるものを選んでください!   筋トレ民の食事 強い味方はコンビニ 筋トレを始めたら食事にも気を使わないと身体は変わっていきません。皆さんは普段どこで食事を買いますか?実はコンビニをメインにしてもしっかり筋肉を作る食事をすることが可能です。   筋 ...

ReadMore

自宅で出来る筋トレ!上半身メニューと必要な器具紹介!

トレーニング方法

自宅で出来る筋トレ!上半身メニューと必要な器具紹介!

筋トレをした事のない人にとって、フィットネスジムに通うのはハードルが高いですよね。まずは自宅で出来る範囲から始めてみたい!そう思うのは自然なことです。今回は、自宅でも出来るトレーニングメニューとオススメの器具をご紹介します!   自宅で出来る筋トレ メニュー 自宅でも手軽に出来る筋トレとして、上半身のメニューをご紹介してみようと思います。今回は、大胸筋、背中、肩です。   自宅で出来る筋トレ 器具は必要? 結論からいいますと、器具はあったほうが良いです。 短期間で最大効果を得られるのは ...

ReadMore

トレーニング方法

二の腕が痩せる方法|短期間|女性向け

女性が体型で一番気にする「二の腕」。薄着の季節はもちろん、冬になってもニットなどのピタッとした洋服を着れば、意外と男性からも目についてしまいます。今回は引き締まったキレイな二の腕を作る方法をご紹介します!   二の腕が痩せる=上腕三頭筋を鍛える まずは二の腕はどの筋肉なのかを確認してみましょう。     二の腕は上腕三頭筋という筋肉です。上腕三頭筋は上半身の中で3番目に大きい筋肉ですので、トレーニングすれば代謝の向上が期待でき、効率的に痩せることが期待できます。 また、上腕三頭筋を鍛えることでタ ...

ReadMore

Copyright© リーマンFitnesss , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.